家庭菜園・ガーデニング

梅雨入りしちゃいましたね

梅雨入りしちゃいましたね。肌寒くてなかなか花も野菜も大きくなりません
家庭菜園・ガーデニング

ブルーデージーまだ咲くのかな?

花の苗をたくさんいただきました!ブルーデージーはいつまで咲いてくれるのかな?
家庭菜園・ガーデニング

6月にネモフィラ満開!…かな?次は何植える?

やっと暖かくなり、ネモフィラが一気に大きくなってたくさん花が咲いてきました
家庭菜園・ガーデニング

ネモフィラがたくさん咲いています♪

やっと咲いたネモフィラの株が、一気に花をつけ始め可愛くなってきました♪ズッキーニや、おくら、ペチュニアの様子も載せました
家庭菜園・ガーデニング

ネモフィラ一輪咲きました!梅雨前に咲いてよかった

春に種をまいたネモフィラがやっと咲いてくれました!
家庭菜園・ガーデニング

土用の「間日」の間に草むしりとさし芽などしてみたり…

今日は5/1。2025年の春の土用の「間日」。昨日に引き続いて2日連続の「間日」ということで一気に庭仕事です。まずは、YouTubeを見てやってみたくてうずうずしていたペチュニアの摘心からのさし芽。初めての摘心は難しい&心の葛藤さし芽する茎...
家庭菜園・ガーデニング

春撒きのネモフィラ成長記【39日目】

3月に種をまいたネモフィラの成長記-39日目ー
家庭菜園・ガーデニング

「冬知らず」の花言葉って…

花壇に植えた「冬知らず」が思いのほか大きく元気に育って毎日黄色い花をたくさん咲かせてくれています。こんなに元気をもらえる「冬知らず」の花言葉って何だろう?って調べてみたらちょっとびっくりの花言葉でした(;'∀')【冬知らず(カレンデュラ )...
家庭菜園・ガーデニング

卵パックのネモフィラの芽を花壇に植え替えました

春に卵パックにまいたネモフィラの種。やっと出てきたまだ小さな芽を画壇に植え替えました。
九星気学のある暮らし

北西の花壇には何色の花がいい?|九星気学をゆるく活かす

九星気学の風水を活かして北西の花壇に白いペチュニアを植えました。