4月17日から春の土用期間に入りましたね。
今年2025年の春の土用は4/17~5/4まで
九星気学ではこの土用期間中には土を動かす作業をしてはいけないっていわれているんです。
草むしりとか、畑を耕すとか、基礎工事とか、穴を掘るとか…
私も一応気にはしていて、なるべく草むしりは土用期間前にいったん終わらせていました
なんですが。。。
今回の土用はうっかりしていて気づいたのが4/16日の夜…。
あ…
草むしり終わらせておくの忘れた…
私の習った九星気学の流派は「間日(まび)」いうものはなく、土用期間中はずっと土を掘り起こすような作業は慎みましょうね、という考え方なんです。
「間日(まび)」がある流派は土用期間中の真ん中あたりで、いったん土をさわってもいい日があるらしく、草むしりはその日にすればいいみたいなんですが、私の流派は「間日(まび)」が無い💦
でも、草は待ってくれない…( ̄▽ ̄)
さすがに5月5まで放っておくわけにもいかないので…
はい、草むしり、しました…( ̄▽ ̄)”( ̄▽ ̄)”
大丈夫です!神様だってわかってくださいます!
だって、草ぼうぼうの土地よりもきれいになった土地のほうがいいでしょ?
(強引な言い訳…)
私がここで我慢しても、5/5までの間に、絶対義父も畑仕事するんだから…
(と、自分に言い聞かせる(笑))
って感じでゆるゆるっと九星気学を楽しんでいます。
でも、土用期間中って、季節の変わり目でもあるので
かぜをひいたり、体調不良になりやすいです。
そして、体調崩すと、こじらせて治りが遅いことが多いので体調管理には気を付けてくださいね。
ということで、私は、草むしりをしてしまったので代わりに、土用に食べると良いと言われているものをたくさん食べてパワーアップしたいと思います。
春の土用に食べたら良いものは「い」のつく食べ物。
いちご、イワシ、インゲン、いか、いなり寿司もいいですね♪
と、白い食べ物も良いと言われていて、大根とか、豆腐とか、うどんとか、ご飯、おもちもいいですね。
今日はちょうどイワシが安かったからイワシのフライを食べます!
いいことあればいいなぁ~( *´艸`)
コメント