土用期間中に土いじりをしたら体調が悪くなったりするから、土いじりはしちゃいけないよ!といわれているのに、ついつい草むしりや、花の苗を植えていた私。
はい、思いっきり風邪をひきました…(T_T)
土用に土をさわったせい!と言いたいところですが、
息子の風邪をもらってしまったというのが本当のところ。
でも、やはり土用に体調を崩すと本当にこじらせるんですよね…
今回も、熱は出ないのに、のどが激痛。鼻の機能が壊れたかと思うほどの鼻水…
そして倦怠感…
久々に2日間寝込ませていただきました。
2025年春の土用の「間日」はいつ?
やっぱり、土用期間中に土をさわるなら「間日」に触った方がよさそうです…
2025年の春の土用の「間日」は4月18日、19日、22日、30日、5月1日、4日の6日間です
今日は4月30日。22日から1週間ぶりの「間日」です。
今日と明日が「間日」なので、こじらせた風邪を何とか落ち着かせて
朝から早速花壇のお手入れ。
スギナが大量発生していて草ぼうぼうの花壇の周囲を草むしり。
ペチュニアも刈り込むか、さし芽用に切ってプランターかポットに植えてみようと思い、花用の土も買ってきました。
ずっと草むしりや花いじりしていたいけど、外がだんだん暑くなってきたので、いったんやめてブログを書いています。
また夕方にちょっと涼しくなったら再度外に出て草むしりとペチュニアのお世話したいと思います!
まとめ:土用期間は体調に気を付けて。「間日」を使って無理せずに!
土用期間中に思いっきり体調崩して寝込んでしまった私ですが、なんとか「間日」に間に合うように回復しました。
土用期間は、季節の変わり目なので体調をくずしやすく、またこじらせることが多いので注意しながら無理せず動きましょうね。
「間日」を上手に使って無理せず土用期間の草むしりや畑仕事、ガーデニングを頑張りましょうね
コメント