春まきのネモフィラ・小さなギザギザの本葉が出てました!

家庭菜園・ガーデニング
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

先日のブログで書いた私がネモフィラの種をまいてやっと芽がでた矢先に

義母が花の苗を植えてしまったのであわてて救出した、子ネモフィラたち( ;∀;)

詳細はこちらの記事に…↓

「ネモフィラで嫁姑問題が勃発か?(笑)」

今日見たら、ギザギザの本葉がちょっと大きくなっていました!

よかった~、枯れなくて( ̄▽ ̄)

節約ガーデニングで卵パックにまいたネモフィラの種も、芽がちょっとずつ大きくなっています。

こちらはやっと双葉の真ん中がちょっと盛り上がってきて

本葉がでてきそうな感じです。

やっぱり、花壇に直播のほうが、土に栄養がありそうだし、水切れも起こしにくいから成長が早いのかなぁ?

せっかちな私は、卵パックのネモフィラの芽を花壇に移植したくてたまらないのをぐっとこらえています(>_<)

やっぱりまだ早いよねぇ…

でも、このまえ、やむ負えずだけどネモフィラの苗を救出して植え替えたけどなんとか育ってるし…

種から育てるって、成長がめちゃくちゃうれしいけど、せっかちな私には修行に感じる(笑)

花壇も寂しいし、とりあえず花のついた苗を植えながら、卵パックで苗を育て、苗が育ってきたら移植って感じのほうがいいのかな?

全てがわからなさ過ぎる&手がかかる… 本当に子育て再開してるみたいです😂

コメント

タイトルとURLをコピーしました