先日、82歳の義父が入院した時に、義父の生命保険の話になりました。
まず少ない年金なのに、生命保険に毎月25000円も払っていることにびっくりしました。
保障内容をみて、さらにビックリ!
生命保険だとおもっていたら、死亡保険がついていない。
なんと、医療保険だけに毎月25000円払っていたんです。
入院1日につき1万円。
入院一時保険が5万円。
先進医療、手術にも保証はついていたけど。
それにしても、毎月2万5千円の保険料は多くない?
82歳に入院保険日額1万円もいらなくない?
医療費は負担1割だし、入院保険日額5千円で十分じゃないですか?
それにしても、なんで生命保険やめちゃったんだろ?
義父に聞いても「しらん!忘れた!保険屋さんがこうすればいい、って70歳くらいの時に掛け替えた」と…。
保険料だけで25000円/月×12か月=300000円
1年間で30万。10年で300万円掛けていたのよね。
もし、日額5000円の保証にしてたら1万円以上は貯金できてたわけで…
1万円×12か月=12万円。10年間で120万円は貯金できてたわけで…
まあ、でも、義父、パチンコ行ってたから残ってないか…(-_-)
とにかく、ちょっと保険をみなおしたいけど、年齢的にどんな補償がいいのかわからないので、ショッピングセンターにある保険の相談屋さんみたいなところに行ってお話を聞いてこようと思います。
今更だけど、中断してるファイナンシャルプランナーの勉強をしっかりしていればよかった…(後悔…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
敬老の日も近いですね
義父母、実母は何なら喜ぶかな…
スイーツかお魚がいいような気がするんだけど( *´艸`)
敬老の日はこんなお魚のお惣菜セットよくない?
|
コメント